各発注機関毎の電子納品基準や電子納品ガイドラインなどをファイブシックスオフィスの視点でざっくり解説していきます。各発注機関毎の独自のルールなど、気づいた箇所をリストアップしていきます。更新は不定期になりますがご要望があれば随時調査して更新予定です。
防衛省 (建築・設備・通信工事)の 電子納品
防衛省 の 電子納品 は独自ルールがいくつかあるので注意が必要です。防衛省 の 電子納品 と 国土交通省 の 電子納品 の違いとは何か? 今後も少しづつ記事を更新していく予定です。まずは気づいた箇所をメモ程度で記事にしま […]
日本下水道事業団 の 電子納品
日本下水道事業団 の 電子納品 は独自ルールがいくつかあるので注意が必要です。日本下水道事業団 の 電子納品 と 国土交通省 の 電子納品 の違いとは何か? JS管理ファイルとは何か? 今後も少しづつ記事を更新していく予 […]
国土交通省 官庁営繕 電子納品等要領 のまとめ(1)
国土交通省 官庁営繕 事業 の 電子納品等要領 は 土木事業 の電子納品要領 とは別の要領になるので注意が必要です。独自に「電子成果品作成支援・検査システム」を公開しており電子成果品の作成から検査までできます。このページ […]
岐阜県 電気通信設備編 電子納品 について
岐阜県 電気通信設備編 の 電子納品 要領 の主な特徴についてまとめました。電子納品 の 作成時の注意事項といして 岐阜県 独自の取り決めを知っておく必要があります。このページでは、岐阜県 電気通信設備編 の 電子納品 […]
神奈川県 企業庁 電子納品 について
神奈川県 企業庁 電子納品 の主な特徴についてまとめました。電子納品 の 作成時の注意事項として 神奈川県 企業庁 独自の取り決めを知っておく必要があります。このページでは、神奈川県 企業庁 の 電子納品 要領 のユニー […]
国土交通省 電子納品等要領(土木工事) 令和2年3月版の変更点まとめ
国土交通省 電子納品等要領(土木工事) 平成31年3月版 と 令和2年3月版 の変更点をまとめます。それぞれ平成31年4月1日以降と令和2年4月1日以降に契約を締結する工事から適用される電子納品等要領について従来との主な […]
愛知県の電子納品について
愛知県電子納品運用ガイドラインはこちらから。http://www.cals-ed.go.jp/edc_download/現在の最新ガイドラインは令和2年3月版※令和6年12月一部改訂です。 愛知県の電子納品は2階建てです […]